外来案内Outpatient
受付時間
受付時間 | 診療時間 | |
---|---|---|
平日 | 7:30 ~ 16:30 午前の受付は11:30までです |
9:00 ~ 12:00 14:00 ~ 17:00 |
土曜 | 7:30 ~ 11:30 | 9:00 ~ 12:30 |
当院は午後も新患受付を行っています。
土曜午後、日曜、祝祭日の一般診療は行なっていませんが、急患の方は時間外診療にて対応させていただきます。
外来受診の主な流れ


1.外来受付窓口(初診受付・各種証明書・診断書の発行)
初めての方・前回の受診日より3ヶ月以上受診されてない方の受付を行います。
受付後、受付票と診察券を入れたファイルをお渡ししますので診療科の受付に提出してください。
なお、紹介状をお持ちでない方は、保険診療とは別に選定療養費として7,700円(詳しくはQ&Aをご覧ください)をご負担いただくことがありますのでご了承ください。
受付後、受付票と診察券を入れたファイルをお渡ししますので診療科の受付に提出してください。
なお、紹介状をお持ちでない方は、保険診療とは別に選定療養費として7,700円(詳しくはQ&Aをご覧ください)をご負担いただくことがありますのでご了承ください。

当日お持ちいただくもの
紹介状
画像検査結果等
保険証
お薬手帳
以下のような場合は保険の適用を受けられません
- 保険証の提示がない場合(月に1度は提示してください)
- 第三者の行為による傷害の場合
- 業務上または通勤途中の災害の場合
- 健康診断・人間ドック・予防接種
ほか、詳細は外来受付窓口にお問い合わせください
再来受付機
再診(前回の受診日より3ヶ月以内)の方は診察券を利用して受付できます。
受付終了後、受付票と診察券を診療科の受付に提出してください。
※月に1度は保険証を確認しますので、受付終了後、窓口にご提示ください
受付終了後、受付票と診察券を診療科の受付に提出してください。
※月に1度は保険証を確認しますので、受付終了後、窓口にご提示ください

会計受付
診療終了後、診療科でファイルをお渡ししますので会計受付窓口に提出してください。会計番号票をお渡しします。
会計番号案内モニターにお手持ちの番号が表示されましたら会計を行うことができます。お支払いは自動精算機または職員による会計窓口でお願いします。
会計番号案内モニターにお手持ちの番号が表示されましたら会計を行うことができます。お支払いは自動精算機または職員による会計窓口でお願いします。

自動精算機
会計番号票を自動精算機にかざして会計を行うことができます。
お支払いは現金またはクレジットカードのみご利用いただけます。
クレジットカードでのお支払いには暗証番号が必要です。サインでのお支払いをご希望の場合は会計受付窓口へお越しください。
お支払いは現金またはクレジットカードのみご利用いただけます。
クレジットカードでのお支払いには暗証番号が必要です。サインでのお支払いをご希望の場合は会計受付窓口へお越しください。

患者相談窓口の御案内
患者様やご家族の方が、安心して治療を受けていただけるよう患者相談窓口を設置しております。
お気軽にご利用ください。
お気軽にご利用ください。
場所

時間
月~金曜日 | 午前9時 ~ 午後5時 |
---|---|
土曜日 | 午前9時 ~ 正午12時 |
※日曜・祝日は除く
ご利用方法
相談を希望される場合は、あらかじめお電話にてご予約ください。
できるだけゆっくり、落ち着いて患者さん・ご家族のお話を伺えるよう、面接日時を調整いたします。
また、メール相談も承っております。ご利用ください。
相談面接予約
- 電話:04-7167-8336
※相談面接予約のお電話は、平日の9:00~17:00にお問い合わせください。
- 相談メール:msw@nadogaya.com